学会発表
- 石北 央
「基礎的な分子化学からタンパク質内反応を理解する」
第46回生体分子科学討論会 (2019年6月21-22日)、6月21日、国内、口頭、招待講演、筑波大学 大学会館 - 田村 宏之、斉藤 圭亮、石北 央
「光合成反応中心での電荷分離機構の理論研究」
第46回生体分子科学討論会 (2019年6月21-22日)、6月21日、国内、口頭、筑波大学 大学会館 - 野地 智康、斉藤 圭亮、田村 宏之、石北 央
「レチナールタンパク質の吸収波長制御機構の解明」
第46回生体分子科学討論会 (2019年6月21-22日)、6月21日、国内、口頭、筑波大学 大学会館 - Manoj Mandal, M. R. Gunner, Hiroshi Ishikita
“Water-Splitting Mechanism of Photosystem II and Ammonia Binding Sites Near Oxygen Evolving Complex”
第46回生体分子科学討論会 (2019年6月21-22日)、6月21日、国内、口頭、筑波大学 大学会館 - 水野 雄貴、鈴木 匠、石北 央、斉藤 圭亮
「光合成アンテナ蛋白質LHCII におけるエネルギー移動経路と光保護作用」
第46回生体分子科学討論会 (2019年6月21-22日)、6月22日、国内、ポスター、筑波大学 大学会館 - Hiroshi Ishikita
“Proton transfer and electron transfer in the same protein electrostatic environment”
第19回日本蛋白質科学会年会 (2019年6月24-26日)、6月26日、国内、口頭、招待講演、神戸国際会議場 - 三橋 孝司、野地 智康、斉藤 圭亮、石北 央
「光化学系IIにおける過還元Mn4CaO5錯体のプロトン化機構」
第 27 回 「光合成セミナー2019: 反応中心と色素系の多様性」 (2019年7月13-14日)、7月14日、国内、口頭、大阪大学 - 野地 智康、田村 宏之、斉藤 圭亮、石北 央
「タンパク質環境によるレチナール分子の吸収波長 制御機構の解明」
第 27 回 「光合成セミナー2019: 反応中心と色素系の多様性」 (2019年7月13-14日)、7月14日、国内、口頭、大阪大学 - 辻村 真樹、野地 智康、斉藤 圭亮、田村 宏之、石北 央
「アニオンチャネルロドプシン長波長変異体の網羅 的探索 」
第 27 回 「光合成セミナー2019: 反応中心と色素系の多様性」 (2019年7月13-14日)、7月14日、国内、口頭、大阪大学 - 中川 峰里、斉藤 圭亮、石北 央
「水分解触媒部位に関連した金属配位水の pKa 」
第 27 回 「光合成セミナー2019: 反応中心と色素系の多様性」 (2019年7月13-14日)、7月13日、国内、ポスター、大阪大学 - 鳥谷 謙太郎、田村 宏之、野地 智康、斉藤 圭亮、石北 央
「I型ホモダイマー反応中心の電子移動機構の解明 」
第 27 回 「光合成セミナー2019: 反応中心と色素系の多様性」 (2019年7月13-14日)、7月13日、国内、ポスター、大阪大学 - 乾 且人、田村 宏之、野地 智康、斉藤 圭亮、石北 央
「光化学系 I における両電子移動経路のエナジェテ ィクス 」
第 27 回 「光合成セミナー2019: 反応中心と色素系の多様性」(2019年7月13-14日)、7月13日、国内、ポスター、大阪大学 - 斉藤 圭亮、石北 央
「光化学系IIにおける過還元Mn4CaO5錯体のプロトン化機構」
第 27 回 「光合成セミナー2019: 反応中心と色素系の多様性」 (2019年7月13-14日)、7月13日、国内、ポスター、大阪大学 - Hiroshi Ishikita
“Proton transfer in photosystem II”
Gordon Research Conference (Jul. 21-26, 2019), Jul. 25, international, invited, Grand Summit Hotel at Sunday River, ME, USA - Hiroyuki Tamura
“Combined electronic structure and quantum dynamical analysis for charge separation and singlet fission”
Japan-Korea Molecular Science Symposium (Jul. 29-31, 2019), Jul. 30, international, invited, Nagoya - Keisuke Saito
“Mechanism of proton, electron, and energy transfers in photosynthetic proteins”
光合成日米二国間セミナー (2019年10月1日-10月3日)、10月1日、国際、口頭、招待講演、京都市 - 野地 智康、辻村 真樹、小島 慧一、斉藤 圭亮、須藤 雄気、石北 央
「アニオンチャネルロドプシン変異体の吸収波長予測方法の評価」
「ファイバーレス光遺伝学による高次脳機能を支える本能機能の解明」第 4回ワークショップ (2019年10月17-18日)、10月18日、国内、口頭、島根県松江市 - 辻村 真樹、野地 智康、斉藤 圭亮、田村 宏之、石北 央
「アニオンチャネルロドプシ長波化変異体の網羅的探索」
「ファイバーレス光遺伝学による高次脳機能を支える本能機能の解明」第 4回ワークショップ (2019年10月17-18日)、10月18日、国内、口頭、島根県松江市 - 乾 且人、三橋 孝司、田村 宏之、野地 智康、斉藤 圭亮、石北 央
「光化学系 Iにおける両電子移動経路のエナジェティクス」
「ファイバーレス光遺伝学による高次脳機能を支える本能機能の解明」第 4回ワークショップ (2019年10月17-18日)、10月18日、国内、口頭、島根県松江市 - 田村 宏之、斉藤 圭亮、石北 央
「ランタニドナノクラスターによるフォトン・アップコンバージョンの理論研究」
「ファイバーレス光遺伝学による高次脳機能を支える本能機能の解明」第 4回ワークショップ (2019年10月17-18日)、10月18日、国内、口頭、島根県松江市 - 長谷川 一馬、野地 智康、石北 央
「Photoactive yellow proteinの吸収波長変化の解明 」
「ファイバーレス光遺伝学による高次脳機能を支える本能機能の解明」第 4回ワークショップ (2019年10月17-18日)、10月18日、国内、口頭、島根県松江市 - 三橋 孝司、野地 智康、斉藤 圭亮、石北 央
「光化学系Iにおける光捕集機構の解明」
「ファイバーレス光遺伝学による高次脳機能を支える本能機能の解明」第 4回ワークショップ (2019年10月17-18日)、10月18日、国内、口頭、島根県松江市 - 堀江 敬太、西川 佳吾、小島 慧一、根本 沙也加、秋山 友希、斉藤 圭亮、野地 智康、石北 央、村田 武士、梅野 太輔、須藤 雄気
「大腸菌発現系を用いたカロテノイド結合型サーモフィリックロドプシンの創出と物理化学的安定性の向上」
「ファイバーレス光遺伝学による高次脳機能を支える本能機能の解明」第 4回ワークショップ (2019年10月17-18日)、10月18日、国内、口頭、島根県松江市 - 小島 慧一、三好 菜月、渡邉 宙志、チョドリ スリカンタ、山中 章弘、石北 央、須藤 雄気
「神経抑制型光遺伝学ツール開発:アミノ酸置換によるアニオンチャネルロドプシン2の吸収波長およびチャネル開時間の改変」
第58回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会 (2019年11月9日-10日)、11月9日、国内、口頭、島根県松江市 - 黒田 洋詩、河島 圭佑、上田 和世、池田 拓也、斉藤 圭亮、二宮 亮、肥田 千聖、高橋 裕一郎、石北 央
「光化学系II 酸素発生系近傍の水素結合ネットワークの機能解析」
第61回日本植物生理学会年会 (2020年3/19-21)、3月19日、国内、口頭・ポスター、大阪大学 - 三橋 孝司、斉藤 圭亮、石北 央
「Effect of chlorophyll epimerization on the electron transfer in photosystem I reaction center」
第58回日本生物物理学会年会 (2020年9/16-18)、9月18日、国内、ポスター、オンライン - 西尾 俊哉、斉藤 圭亮、石北 央
「Origin of exchange couplings of the Mn4CaO5 cluster in photosystem II」
第58回日本生物物理学会年会 (2020年9/16-18)、9月18日、国内、ポスター、オンライン - 辻村 真樹、野地 智康、小島 慧一、 須藤 雄気、石北 央
「Mechanism of absorption wavelength shifts in anion channelrhodopsin mutants」
第58回日本生物物理学会年会 (2020年9/16-18)、9月18日、国内、ポスター、オンライン - 黒田 洋詩、小松 泰斗、丹原 瑠璃、斉藤 圭亮、石北 央、高橋 裕一郎
「光化学系ll キノン電子受容体近傍のアミノ酸置換による活性への影響」
日本植物学会第84回大会 (2020年9/19-21)、9月19日、国内、口頭、オンライン - 菅生 優
「光合成反応中心におけるプロトン移動経路同定と機能解明」
第10回日本生物物理学会関東支部会 (2021年2月3日)、3月2日、国内、口頭、オンライン - 西尾 俊哉、斉藤 圭亮、石北 央
「水分解酸素発生触媒におけるS2中間体の同定」
第10回日本生物物理学会関東支部会 (2021年2月3日)、3月2日、国内、口頭、オンライン - 菅野 南花、斉藤 圭亮、石北 央
「Fucoxanthin chlorophyll a/c-binding protein中chlorophyll cの光吸収エネルギーを決定する要因」
第10回日本生物物理学会関東支部会(2021年2月3日)、3月2日、国内、口頭、オンライン - 神田 知樹、斉藤 圭亮、石北 央
「光化学系Iにおける鉄硫黄錯体を介した特異な電子移動機構」
第10回日本生物物理学会関東支部会(2021年2月3日)、3月2日、国内、口頭、オンライン - 辻村 真樹、石北 央
「光駆動ナトリウムポンプロドプシンKR2における中間体構造の同定」
第10回日本生物物理学会関東支部会 (2021年2月3日)、3月2日、国内、口頭、オンライン - 恒石 泰地、辻村 真樹、高橋 雅崇、 小島 慧一、石北 央、 竹内 靖雄、 須藤 雄気
「Archaerhodopsin-3 (AR3)における発色団レチナールのジメチルフェニル誘導体への置換と機能・光化学的解析」
生物物理学会・中国四国支部大会 (2021年5月22日)、5月22日、国内、口頭、オンライン - 辻村 真樹、斉藤 圭亮、石北 央
「ジメチルフェニル誘導体への置換と機能・光化学的解析」
第11回日本光合成学会年会 (2021年5月28~29日)、5月28日、国内、口頭、オンライン - 菅生 優、斉藤 圭亮、石北 央
「光合成反応中心におけるプロトン移動経路同定と機能解明」
第11回日本光合成学会年会 (2021年5月28日)、5月28日、国内、口頭、オンライン - 菅生 優、斉藤 圭亮、石北 央
「光合成反応中心におけるプロトン移動経路同定と機能解明」
第47回生体分子科学討論会 (2021年6月4~5日)、6月4日、国内、ポスター、オンライン - 辻村 真樹、野地 智康、斉藤 圭亮、小島 慧一、須藤 雄気、石北 央
「微生物型ロドプシンにおける吸収波長と分子機能の考察」
第47回生体分子科学討論会 (2021年6月4~5日)、6月4日、国内 、口頭、オンライン - 野地 智康、石北 央
「バクテリオロドプシンにおける中間体の吸収波長変化の機構」
第28回光合成セミナー(2021年6月26日)、6月26日、国内、口頭、オンライン - 辻村 真樹、石北 央「微生物型ロドプシンにおける吸収波長と分子機能の考察」
第28回光合成セミナー (2021年6月26日)、6月26日、国内、口頭、オンライン - 菅生 優、斉藤 圭亮、石北 央
「光合成反応中心におけるプロトン移動経路同定と機能解明」
第28回光合成セミナー(2021年6月26日)、6月26日、国内、口頭、オンライン - 神田 知樹、斉藤 圭亮、石北 央
「光化学系Iにおける鉄硫黄錯体を介した特異な電子移動機構」
第28回光合成セミナー (2021年6月26日)、6月26日、国内、口頭、オンライン - 石北 央
「タンパク質分子内における酸化還元とプロトン授受」
第4回人工光合成研究拠点講演会、2021年7月27日、国内、招待講演、大阪市立大学、Online - Hiroshi Ishikita
“Electron and proton releasing sites in the oxygen-evolving complex of photosystem II”
19th Congress of the European Society for Photobiology (Aug. 30-Sep. 3, 2021) Sep. 1, international, invited, Salzburg, Austria, online - 田村宏之
「シングレット・フィッションと TTA の協奏による有機結晶中の励起子の長距離拡散」
光化学討論会2021 (2021年9月14日)、9月14日、国内、口頭、オンライン - Masaki Tsujimura
“Regulation of absorption wavelength and proton transfer in microbial rhodopsins”
Stockholm-Tokyo University Partnership Online Workshop 2021 (Sep. 27-28, 2021), Sep. 27, oral, online - Masaki Tsujimura
“Protonation state of the key residue Asp234 in light-gated anion channelrhodopsin GtACR1”
13th symposium on Discovery, Fusion, Creation of New Knowledge by Multidisciplinary Computational Sciences (Oct. 8, 2021), Oct. 8, international, oral, online - 辻村真樹、野地智康、斉藤圭亮、小島慧一、須藤雄気、石北 央
「アニオンチャネルロドプシンにおけるプロトンを介し たアニオン透過機構の解明」
第11回CSJ化学フェスタ2021 (2021年10月19~21日、10月19日、国内、ポスター、オンライン - 神田 知樹、斉藤 圭亮、石北 央
「光化学系Iにおける鉄硫黄錯体を介した特異な電子移動機構」
第11回CSJ化学フェスタ2021 (2021年10月19~21日、10月20日、国内、ポスター、オンライン - 菅生 優、斉藤 圭亮、石北 央
「光合成反応中心におけるプロトン移動経路同定と機能解明」
第11回CSJ化学フェスタ2021 (2021年10月19~21日)、10月19日、国内、ポスター、オンライン - 中利 一輝・斉藤 圭亮、石北 央
「タンパク質中における短い水素結合を含むネットワークの探索」
第11回CSJ化学フェスタ2021 (2021年10月19~21日)、10月20日、国内、ポスター、オンライン - 平賀 啓太、瀬川 勝盛、野地 智康、石北 央、長田 重一
「フリッパーゼの変異による活性への影響」
第11回CSJ化学フェスタ2021 (2021年10月19~21日)、10月20日、国内、ポスター、オンライン - 齊藤 恭紀、三谷-上野 奈見季、斉藤 圭亮、松木 謙悟 、Huang Sheng、Yang Lingli、山地直樹、石北 央、沈 建仁、馬 建鋒 、菅 倫寛
「穀物由来ケイ酸チャネルによるケイ酸輸送機構の構造学的研究」
膜シンポジウム2021 (2021年11月16日~17日)、11月17日、国内、口頭、オンライン - 齊藤 恭紀、三谷-上野 奈見季、斉藤 圭亮、松木 謙悟 、Huang Sheng、Yang Lingli、山地 直樹、石北 央、沈 建仁、馬 建鋒 、菅 倫寛
「Structural basis for high selectivity of a rice silicic acid channel」
PDBアジア地区50周年記念シンポジウム (2021年11月24日)、11月24日、国内、ポスター、オンライン - 辻村 真樹、小島 慧一、川西 志歩、須藤 雄気、石北 央
「アニオンチャネルロドプシンのプロトンを介したアニオン透過機構の解明」
第59回日本生物物理学会年会 (2021年11月25~27日)、11月25日、国内、口頭、オンライン - 神田 知樹、斉藤 圭亮、石北 央
「Electron acceptor−donor iron sites in the iron−sulfur cluster of photosynthetic electron-transfer pathways」
第59回日本生物物理学会年会 (2021年11月25~27日)、11月25日、国内、口頭、オンライン - Yu Sugo, Keisuke Saito, Hiroshi Ishikita
「Mechanism of the formation of proton transfer pathways in photosynthetic reaction centers」
第59回日本生物物理学会年会 (2021年11月26日)、11月25日、国内、口頭、オンライン - 齊藤 恭紀、三谷-上野 奈見季、斉藤 圭亮、松木 謙悟 、Huang Sheng、Yang Lingli、山地 直樹、石北 央、沈 建仁、馬 建鋒 、菅 倫寛
「イネ由来ケイ酸チャネルによるケイ酸透過機構の構造基盤」
第44回日本分子生物学会年会 (2021年12月1日~3日)、12月1日、国内、ポスター、オンライン - 辻村真樹
「アニオンチャネルロドプシンの吸収波長とアニオン透過の制御機構の解明」CREST「光の特性を活用した生命機能の時空間制御技術の開発と応用」
研究領域 第6回領域会議 (2021年12月23~24日)、12月23日、国内、口頭、オンライン - 辻村真樹、恒石泰地、小島慧一、須藤雄気、石北 央
「微生物型ロドプシンのレチナールアナログを用いた吸収波長制御」
第11回日本生物物理学会関東支部会(2022年3月2日)、3月2日、国内、口頭、オンライン - 今泉 滉、西村 大志、長尾 遼、斉藤 圭亮、中野 雄司、石北 央、野口 巧、伊福 健太郎
「PsbPのLoop 4領域の変異による光化学系IIの酸素発生活性の向上」
第63回日本植物生理学会(2022年3月22日~24日)、3月22日、国内、口頭、オンライン - 今泉 滉、西村 大志、長尾 遼、斉藤 圭亮、中野 雄司、石北 央、野口 巧、伊福 健太郎
「塩素イオンの結合安定化を介した光 化学系 II の酸素発⽣活性の向上」
日本光合成学会(2022年5月20日~21日)、3月22日、国内、口頭、オンライン - 千葉 義大、辻村 真樹 、石北 央
「ヘリオロドプシンの水素結合ネットワークと光反応におけるプロトン移動経路の解析」
第22回 日本蛋白質科学会年会 (2022年6/7-6/9),6月7日, 国内, 口頭, つくば国際会議場 - 石北 央「タンパク質中におけるプロトン移動と電子移動」
物性研短期研究会「理論タンパク質物性科学の最前線:理論と実験との密な協働」(2022年7月26日~27日)、7月26日、国内、招待講演、東京大学 物性研究所 - Hiroshi Ishikita
“Quinone-mediated electron transfer in type II reaction centers”
18th International Congress on Photosynthesis Research 2022 (Jul. 31-Aug. 5, 2022) Aug. 1, international, invited, Dunedin, New Zealand, online - Hiroshi Ishikita
“Release of protons in response to the Mn4CaO5 oxidation in photosystem II”
Mechanisms of Water Oxidation, Satellite Meeting to 18th International Congress on Photosynthesis Research 2022 (Aug. 6-7, 2022) Aug. 7, international, invited, Dunedin, New Zealand, online